fc2ブログ

はなまる幼稚園第10話感想

アニメ感想、マンガ感想など好きなようにつらつらと書いてます
2010/03/15(月)
はなまる幼稚園第10話

タイトル「はなまるな応援団 はなまるな告白」
*Aパートは小梅のお兄ちゃんが登場する小梅の話。
随分年離れてるなー。
大体15くらいか?
いなくはないだろうけど、滅多に見ない年齢差だ。
両親が運動会に来ないこととか考えると、家庭環境を邪推してしまう。

怪しい男は小梅のお兄ちゃん。
あれは怪しい。通報されるレベル。
まあでも小梅が妹だったらしょうがないかもしれない。
今回なんか特に、小梅の一挙手一投足全てが可愛い。

かけっこで速くなろうと特訓する小梅。
随分簡単だなーと思ったけど、幼稚園なんかはフォームがちゃんとしてると、それだけで大きいとか聞いたことがあるのを思い出した。
日数は、おそらく作中の話とか聞くと、途中の描写は省かれてんだろうな。

ついに始まった運動会。
ダルそうな感じの先生の名前はなんていうんだっけ。なんか目を引いた。
雛菊はハイスペックだなあ。
どこぞの執事漫画でもヒナギクはハイスペックだし、名前のイメージとかあるんだろうか。
雛菊が走ってる時の髪の毛がぬるぬる動いてて印象に残った。

かけっこの始まり。
ひろあきの出オチっぷりは評価したい。
小梅が拍手されてるところは、持久走大会とかでダントツ最下位の人に向けられる拍手を思い出した。
実際受けたことはないけど、あれ受けるとキツそうだよなあ。
なんでやるんだろう。
ただ今回のは、どちらかと言えば織田信成の方が近いか。
実力は十分にあるのに、アクシデントでそれが発揮出来なかったというのは、拍手されると一層みじめさが増すんだろうなあ。
家族の絆に解決方法を求めたのは綺麗だなあと思った。
ただ最後のメダルは、走りきったことじゃなくて、頑張ったことについてのが良かったんじゃないかなあと。
まあ別にやりきったことでもいいとは思うんだけどね。
そっちのがベターに感じるというか。

Bパートは大人の恋愛。もちろん年齢的な意味で。
中身的にはまあ大人じゃないよなあ。

職場の誰かが誕生日で飲み会ってやるものなんだろうか。
ストレス解消って言ってた通り単なる口実かな。
幼稚園児の無邪気さと、大人の愚痴とのギャップが面白い。
土田に絡んだ先生はほんと名前が思い出せない。

シャーマンキングはGAINAXだったのかーと思ったけど、違うのね。
なんでシャーマンキング歌ってたんだろう。中の人ネタ? ってわけでもないのか。
マジで何でだ? シャーマンキングというのがそもそも記憶違い?
よく調べたら、水島監督ってシャーマンキングもやってたのか。それ繋がりね。

酒の勢いと周囲の煽りで告白する土田。
「一番辛いときや、一番苦しときに、隣にいさせてもらえませんか」
……これは告白と受け取られるのだろうか。
まあでも普通言わない台詞だし、雰囲気とか合えば告白になるのかなあ。
前情報として、それが告白として使われてる漫画を読んでるってのもあったわけだし。
その後の、4人縦に並んでジャンプしながら歌ってたのは何事かと思った。夢か。

次の日になって後悔する土田。
幼稚園児に本気で愚痴を言ってる姿は笑った。
まあそろそろ柊を幼稚園児として扱っていいのか迷ってきてはいるけど。
小梅は優しいなあ。

そっけない山本先生の態度と楽しんでる草野先生。
口の軽さが素晴らしい。
いっそ柊が一番大人なんじゃないだろうか。

返事をくれと詰め寄る土田。
山本先生の花嫁姿はかわいいなあ。
土田がついに男を見せたと思ったら、まあ予想通りではあるけど斜め上の回答をされてて笑った。
酒の席でなく、真正面から好きですと言っても気付かなそうなレベルだ。

2日連続で飲みに行き、愚痴を吐きまくって潰れる土田。
草野先生と川代先生と、よく飲みに行ってるなあ。
まあ今回は少し同情する。
最後はダメダメになって桜に喝入れられてたけど、結局昔から成長してないような。

EDはアニメに戻って、土田の歌。
今回はテーマがちょっとよく分からない。
歌は土田だし、絵は山本先生と杏の自転車から始まったと思ったら、アリスの不思議な国みたいなホラー映画の世界に杏が迷い込んだ感じのだし。
最後は山本先生が吸血鬼でしたみたいな感じで終わっちゃったし。
一体どういうストーリーというか、コンセプトで作られたんだろう。
単純にホラー作りたかったみたいな?
まあ出来はいつも通り良かった。

人気ブログランキングへにほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:   
この記事のトラックバックURL
http://madoma.blog9.fc2.com/tb.php/120-9d4e0720
 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
幼稚園にストーカーが!? いえ小梅の兄・智之でした(^^; 小梅を溺愛するというか…度を越して危ない人にしか(ぇ) 引っ込みじあんの...
2010/03/15(月) | SERA@らくblog 3.0
ロリコンお兄ちゃんが来たー?(゚∀゚) と思ったけど、違ってて良かったですw 登場シーンはかなり変質者ぽかったので誤解しちゃいましたが...
2010/03/15(月) | 空色きゃんでぃ
はなまる幼稚園の第10話を見ました。第10話 はなまるな応援団/はなまるな告白「はなまるな応援団」幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影の正体は、妹である小梅を溺愛するお兄ちゃん・智之であった。「お兄ちゃん、学校は?」「大学はお休みだから小梅の様子を見に...
2010/03/15(月) | MAGI☆の日記
小梅ちゃんのにーちゃん、第一印象はかなりやばかったけど(^_^;)、 いいお兄ちゃんだったなあ~ とっても仲良し兄妹でした♪ 前回脱線気味の草野せんせは今回は株を上げましたね! かけっこが早くなりたい小梅ちゃんにコーチ。 教え方がとっても上手です(^-^) で?...
2010/03/15(月) | のらりんクロッキー
はなまる幼稚園1 [Blu-ray]クチコミを見る 幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影。その正体は、妹である小梅を溺愛するお兄ちゃん・智之。最近様子がおかしい小梅を心配して、幼稚園までやって来たのです。小梅の悩みはどうやら今度の運動会のかけっこのことだと聞?...
2010/03/15(月) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
「山本先生は無理だよ~!!」
2010/03/15(月) | あるアッタカサの日常
第10話「はなまるな応援団」 / 「はなまるな告白」 ●「はなまるな応援団」  幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影。  その正体は、...
2010/03/16(火) | ひえんきゃく

 | Copyright © まどろっこしく All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド
人気ブログランキングへにほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村